2011年1月16日日曜日

子ども会「とんど祭」

 1月16日(日)、子ども会「とんど祭」が中川小学校校庭にて行われました。
 この冬一番の寒さを迎えた朝6時、氷点下4度・・・どうなることやら。それでも8時前には子ども会のお母さんたちがおぜんざい作りに公民館に集まってこられました。一方、校庭では、とんどの準備が進められていました。松の内の昨日まで飾られていたお正月のお飾り、神社の古いお札、かきぞめなどを持った子どもたちや地域の皆さん、地区外からもお越しくださいました。



 とんどの火にあたると、一年間無病息災ですごせるといいます。
 
 もう一つの楽しみ、竹の先にお餅をつけて焼いています。とんどの火で焼いたお餅を食べるとその年の病を除くと言われています。






 
 最後の楽しみ・・・とんどで焼いたお餅をおぜんざいに入れていただきました。
 寒空の下でいただいた温かいおぜんざいのお味は・・・
この満面の笑みでよくわかりますね。

2011年1月11日火曜日

ウォーキングで見つけた、お宝


 1月9日(日)の新春ウォーキングの途中、小丸山古墳(毎戸1号墳)で見つかりました。
                                                                                            (矢掛町教育委員会へ届け済み)                                      
 4世紀頃の円筒埴輪の一部だそうです公民館や小学校の間近にこんな場所が残っているなんて・・・埴輪ブームが起こりそうですね。でも、文化財なので、見つけたときは、教育委員会へ届けてくださいね。 私にも見つけられるかな? 
  

新春ウォーキング in あすみ

 1月9日(日)、いよいよこの冬一番の寒波がやってくるという、寒い朝を迎えました。皆さん、揃って集まっていただけるかと心配しつつ受付の準備をしていました。
 受付開始の8時、ポイントラリーのカードを手にした児童の姿にほっとしました。70代の元気な皆さんも大勢来てくださいました。参加者は総勢67名!
 8時30分、開会式の後、準備体操をして、キャンディーをポケットに、コース途中の名所・旧跡等を記した案内パンフレットを手にいざ、出発!
 
 太郎丸、県下一のチシャノキの大木、全国でも珍しいという二社が同一場所にある上下稲荷神社、田鶴山、毎戸遺跡等を巡っての、のんびり歴史ウォーク。途中、多賀善也氏、森本邦男氏、間部泰一氏、間部 昇氏より説明をしていただき、地域の再認識をさせていただきました。本当に有難うございました。

 さて、公民館では、ウォーキングの皆さんが小雨まじりの中を懸命に歩いておられる頃、生活部の皆さんは100人分の豚汁とおにぎり作りに大回転の大活躍! 短時間の内に見る見る出来上がってきました。
 寒い中を歩いてこられた皆様には、温かい豚汁が一層美味しく味わっていただけたのではないでしょうか。生活部の皆様、ごちそうさまでした。

2011年1月3日月曜日

新年の幕開けは、「新春囲碁大会」!

あけまして おめでとうございます

 お屠蘇気分も醒めやらぬ1月3日(月)、恒例の「新春囲碁大会」が開催されました。年末からの厳しい寒さ、底冷えのする公民館にもかかわらず、大勢の参加を得て、和やかな雰囲気の中での対戦が進められました。
          結果発表♪  (敬称略)
             優  勝  間 部    昇
             二  位  佐 藤 弘 一
             三  位  塚 本 岩 男
             三勝賞  鳥 越 達 夫
             三勝賞  大 西 浩 明
             三勝賞  佐 藤 誠 一
         以上の通り決まりました。おめでとうございます。